心身の健康を保つ|伊賀風山流 兵法教室

心身の健康を保つ

兵法を学ぶ2つめの意義は、心身の健康を保つことです。

兵法は、健康管理や生活習慣の改善にも役立ちます。兵法を学ぶ上での心構えを記した「風山先生禁戒」の第一条には、「朝夕の起臥卯子を以て焉を定む。此の限りを乱るべからざる事」とあります。規則正しい生活を送ることは、兵法を学ぶ上での第一歩となるだけでなく、心身の健康を保つ上でも有効です。

また、兵法では、長期的な戦略を立て、目的に向かって資源を効果的に活用するとともに、状況の変化に柔軟に対応することが重要です。健康管理においても、目標を設定し、日々の運動や食事を計画的に行うとともに、健康状態や生活環境が常に変化する中で、健康管理の方法を調整することが求められるため、兵法の考え方が役に立つでしょう。

さらに、過去の様々な戦例や武将の決断を学ぶことにより、現在、仕事や学校で抱えている問題に悩まされることが少なくなるという効果もあります。現代社会の喧騒を離れて、遠い時代に思いを馳せることは、格好の気分転換になるでしょう。

あなたも伊賀風山流で心身の健康を目指しませんか。

個人向け無料体験会

伊賀風山流では、入門をお考えの個人の方向けにオンライン無料体験会を開催しております。

  • 教室の雰囲気を体験するとともに、気になる点をお気軽にご質問・ご相談いただけます。
  • Zoom等のWeb会議システムにより実施致しますので、インターネット環境をご準備ください。
  • 服装や道具などの準備は特に必要ございません。
  • 無料体験会の時間は1時間程度です。

※ 無料体験会は、一定人数のお申込みが集まる都度、開催しております。もし兵法や歴史にご興味があるご友人などがおられましたら、ぜひご一緒にお申込みください。

お問合わせ|伊賀風山流 兵法教室

無料体験会、出張講座、その他のお問合わせは、下記のお問合わせ欄に必要事項を記入の上、送信ボタンをクリックしてください。