自治体・官公庁の方へ|伊賀風山流 兵法教室

自治体・官公庁の方へ

自治体・官公庁

職員向け出張講座

兵法は、自治体・官公庁の職員研修のテーマとしても活用できます。武士は、兵法を学ぶことを通じて、為政者として常に自らを律していました。そのような心構えは現代の公務員にも当てはまるでしょう。また、兵法を通じて、組織論や統率術などの様々な技術を身につけることは、日常の業務にも役立つでしょう。あなたの自治体でも、職員研修に兵法を取り入れてみませんか。

投稿が見つかりませんでした。

部活動・同好会・サークル

兵法は、自治体・官公庁内の部活動にも適しています。自治体や官公庁の職員にとって、日本の伝統文化や地元の歴史に理解を深めておくことは、公務の遂行や海外との文化交流においても重要です。また、仲間と共に部活動に取り組むことは、職員にとっても格好のリフレッシュやチームビルディングの機会になるでしょう。

伊賀風山流では、自治体・官公庁内の部活動・同好会・サークルの設立、運営、活動内容などについて、支援を行っております。自治体・官公庁内で日本史・戦国時代、中国史・三国志、お城、忍者・忍術などに関する部活動などを新しくはじめたい、さらに活動内容を広げたいといったご希望がありましたら、お気軽にご相談ください。

イベント・街おこし

伊賀風山流では、イベント・街おこしに兵法を活用されたい自治体からのご相談をお受けしております。お城や戦国武将などとも縁の深い兵法は、地域の伝統を伝えていくためのイベントや街おこしに格好のテーマであるといえます。また、観光客を誘致することにより、地域振興や経済的な波及効果も期待することができます。あなたの自治体でも、兵法を街おこしに活用してみませんか。

お問合わせ|伊賀風山流 兵法教室

無料体験会、出張講座、その他のお問合わせは、下記のお問合わせ欄に必要事項を記入の上、送信ボタンをクリックしてください。